こんにちは❤️
FIRE目指す!会社員ぬんです🐼
本日は、【投資】【新NISA】2024年新NISAにどれだけ入金出来たのか?を公開していきたいと思います!
👇👇👇さっそくわたしの2024年新NISAの入金結果をどうぞ!👇👇👇
つみたて投資枠⇒満額達成!
成長投資枠⇒240万円の約半分ほど!

皆さん、どうでしょうか?
すごい?まだまだ?いろいろな意見があると思います。
ちなみに、このグラフを見てピンと来た人もいると思いますが、わたしは楽天証券にて新NISAを実施しています✨✨
Xや他の方のBLOGを拝見した際に、つみたて枠、成長投資枠、どちらも枠がすべて埋まってる方いて正直びびりました😭😭😭😭
でもわたしはわたしなりに頑張った笑
今回はどのような形で入金したかについて詳しく記載していきます。
①つみたて枠⇒すべて毎月の給与所得から入金(毎月10万円ずつ)
②成長投資枠⇒夏季、冬季のボーナス・Jリートからの配当金・出張費に行った際に発生した日当などの臨時収入
まず、①つみたて枠について説明します。
上記に記載してある通り、12か月×10万円=120万円という形で満額入金することができました😭❤️
ちなみに、わたしの給与が特別高いということではありません。
日頃より節約、ポイ活を頑張ってきた結果、ここに捻出するためのお金を作ることができたのかなと思っています。わたしは副業収入も0円のため、本当に会社員収入のみでの入金です!
皆さん、引き続き節約生活一緒に頑張っていきましょう!
今後、わたしがどのような節約生活をしているのか?についても投稿していくので楽しみにしていてくださいね❤️
次に②成長投資枠について説明します。
入金していた種類については、以下の3つになります。
①夏季、冬季に会社からいただいたボーナスを全額入金
②Jリートを保有しているため、そこから発生した配当金を全額入金
それからわたしの現在いる部署は出張が多いため、
③出張費から発生した日当もすべて成長投資枠へ入金しました。
この臨時ボーナスはかなり大きかったです❤️
よくもともとあった預貯金を成長投資枠に移している方の記事なども拝見しますが、私の場合はそれはありませんでした。
・・・なぜならば、わたしは現金預金が10%未満でほとんどないからです😭
来年はもっと自分のポートフォリオについて考える必要がありそうですね。全力でほとんど株関係に突っ込みすぎた。
今年中に目標をきめて、来年は現金比率を高めることを考えていこうと思います。
方針が決まり次第、またblogで投稿できればなと思います!
以上!【新NISA】2024年🐼新NISAにどれだけ入金出来たのか?を公開!つみたて枠💰、成長投資枠💰をどのように埋めたのか?について詳しく説明していきました!
わたしもこれからも入金頑張っていくので、皆さんも新NISAこれからも頑張っていきましょう!!
今日はここまで!また次回の投稿を楽しみにしていてくださいね!
ばいばい~👋
コメント