【節約】【趣味編】わたしの0円趣味!についてご紹介します😊

節約

こんにちは❤️

FIRE目指す!会社員ぬんです🐼

本日は、わたしの0円趣味であるお散歩についてご紹介させていただきます!

貯金をするにに当たっての大切なことってたくさんあると思うのですが、私が資産1000万円貯めるまでに当たり一番効果あったのかなと思うのが日頃から行っている『節約』にあると思っています。

収入-支出=貯金で、『支出』が少なければ少ないほど『貯金』増える💰

なーんて、わたしが言わなくても皆さんわかっていることだとは思いますが😅😅😅

とは言え、『支出』を抑えてしまいすぎてストレスを感じてしまうようではかえってお金を散財してしまうことに繋がってしまった!💸💸💸💸💸という経験をしたことがある人も中にはいるのではないのでしょうか?わたしもその中のひとりです(笑)

そこで、今回皆さんにおすすめしたいのは①ストレス発散方法②『支出』を抑えるための方法そして、節約家といえば歩く系の③ポイ活でポイントが稼ぐことができるという、一石三鳥が叶う?!方法をご紹介させていただきたいと思います。

それはズバリ、お散歩です🚶

趣味として考えたときに初期費用0円!普段来ている服と靴で今からでも始められるのがお散歩です!

私は都内などビルがたくさんある街を歩くことが大好きな人です❤️私の場合はそれだけで①ストレス発散ができてしまいます。

例えば、お友達と遊ぶときに目的の駅から4、5駅前で降りてその間を往復歩くなんてことはわたしの中では普通になりつつあります(笑)

私には今、お付き合いしている人🙋‍♂️💖がいますが、その方ともよく目的地から4、5駅前で降りて歩きながら普段の日常会話をして楽しんでいます。

電車の中でも日常会話ってできるとは思いますが、外で歩きながら話す方が、活発的にできるし、お互いきいきしている感じがします。

あと、2人でデート場所へ向かう途中に電車の中だとお互いにスマホを見てるだけの時間になっていたりしませんか?『せっかくのデートなのに、彼がスマホばかり見てる・・・』って思ったカップルは少なくないはず。

女の子というものは話がしたい生き物!(今の時代この決めつけはNG?w)少なくとも私はそうです。

目的地まで歩くことによって自然と会話が生まれたりするため、2人の距離ももっと近づくかも?!

お散歩することで、運賃が浮くというメリットもあります。

これが②『支出』を抑えるための方法です😊

電車、バスの運賃代が往復で500円を超える計算になった場合は、自分へのご褒美としてコンビニで130円のコーヒー(昔は100円だったのに😅💸)を買って歩きながら飲むことがあります。

もちろん、業務スーパーでコーヒーの粉を買ってペットボトルに入れて持ち歩き飲む方が安上がり!なんてことはわかってますよ!(厚切りジェイソンさんはそうしていると言ってましたしね笑)

でも、もともとかかるはずだったお金で注文してるしこれくらいは許してほしいです🙇🙇🙇

ちなみに、セブンイレブンのSサイズのアイスコーヒー☕(基本季節に関係なくアイスが好みです。)で濃さが選べるところで買う場合は『濃いめ』にして飲んでいます😊

そして、一番目に見えて達成感があったりするのはたくさん歩くことによってポイントが貯まるポイ活でポイントが稼ぐことができるということ!

これについてはまた別の記事で書かせていただきたいと思います😊

今日はここまで!また次回の投稿を楽しみにしていてくださいね!

写真はたまたまお散歩中に通りかかった日比谷公園のイチョウの木です❤️年越し前だというのに、まだ秋のようなお色味できれいだったな😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました