【節約】2025年1月の家計簿公開✨結構使いすぎた月になりました😅

節約

こんにちは❤️

FIRE目指す!会社員ぬんです🐼

【投資】【節約】2025年1月の家計簿公開✨結構使いすぎた月になりました😅について解説していきます✨

2025年1月の家計簿公開

さっそく見ていきましょう!

こちら👇👇

順番に説明していきます。

家賃🏠:45,100円

わたしは首都圏のあるところに住んでいます。

その中でも、比較的に都会の方に住んでいます。ですが、4.5万円で済んでいます。1Kの狭いお部屋にはなっていますが、わたしはミニマリストなので狭さに困ったことはありません。むしろスペース余っています(笑)

狭いお部屋だとお掃除もらくちんのためとってもおすすめです♥️

②楽天カード💳:209,878円

はい、高いです!!ごめんなさい!!

節約系ブロガーとして、この数字を公開してもいいのか躊躇してしまいます。

が、公開していきます。笑

まず、ブログを始めるためにパソコンを買いました。これが大きいところを占めていますね。

でも後悔してないです。ブログ書くの楽しいので♥️

わたしの場合は、

お小遣い=食費、日用品、交通費、恋人友人との交際費、自分が欲しいもの

という定義にしています。

お小遣いが跳ね上がった理由は、

会社に海外から出張者が来たため、ウェルカムパーティ(5000円)をしたり、

恋人が一緒にゴルフをしたいということでゴルフウェア一式(25,000円)を買ったためです。

でもこのふたつは自分の心が行きたい!やりたい!

と思って払ったお金のため、とっても満足しています♥️

③三井住友カード:26,993円

このカードは基本的に使うことはないのですが、ブログを始めるためのサーバー代(26,993円)を払う際に使いました。

④現金💰:12,810円

今月はお正月ということもあり、初詣に行ってきました。

こちらの記事でもご紹介した通り、

彼氏がいろんな神社やお寺のお守りを持っていたため、すべて返納してもらいました。

ただ、返納したことで彼がどの神様からも守ってもらえなかったら困るので、わたしが責任をもって次に彼を守ってくれるであろうお守りを買ってあげました!

自分の分も含めて、1800円!

わたしは今年32歳になります。

本厄を迎えるということで、アルコール消毒をすべく神社で升酒を頂きました✨

おかげで、いい年を迎えることができそうです✨

あとは、病院代(1410円)ということで、今年の花粉は1月から飛んでいるということで、花粉症重症患者のわたしはいろいろぐしょぐしょでした(笑)

病院で市販の薬よりも強いものを処方してもらいました。(2010円、薬は日用品扱いのためお小遣いからだしました。)

⑤PayPay💰:10,000円

現金と同様、恋人や友人とごはんに行った際の割り勘時に使ったりしますが、

PayPayにお金を入金するときには金額に関係なく1万円を入金しています。

その月に1万円を使いきれなかったとしても1万円として家計簿にも計上しております。

友人とご飯に行った際に、割り勘送金(2000円)したくて入金しました。

最後に

いかがでしたでしょうか?わたしの1月の家計簿🐼✏️✨

30万円超えるとさすがにビビります。

2月は1月に使いすぎてしまった分、節約頑張りたいと思います。

今日はここまで!また次回の投稿を楽しみにしていてくださいね!

ばいばい~👋✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました